少林寺拳法について

少林寺拳法とは?

少林寺拳法は、宗道臣(開祖)によって、1947年に日本で創始されました。

「人、人、人、すべては人の質にある。すべてのことが人によって行われるとするなら、真の平和の達成は、慈悲心と勇気と正義感の強い人間を一人でも多く育てる以外にない」と確信しました。

開祖は、それまでに学んだ各種の武術をもとに、自らの理論による独自の工夫を加えて少林寺拳法をあみだし、これを主行とする自己確立の道を説き始めたのです。


「人づくり」 が目的の武道

少林寺拳法は、単に試合や勝敗を目的とする武道やスポーツではありません。

自分の可能性を信じ、自分をよりどころとできる自己を確立する事を目的としています。

そして、自分を生かし、かつ、他者を生かし、更には、社会に貢献できる人。
そんな“人づくり”をすることが少林寺拳法の目的です。


体と心、両面の修練

少林寺拳法の練習は、体と心、そのどちらも偏ることなく、
ともに高め合うことを目指します。

肉体だけを鍛えたり、理屈や精神論だけを唱えるのではなく
技術を通して得た経験や、学科で学んだ考え方をそれぞれ互いに活かして、何事にも立ち向かっていくことの出来る体と心をつくる
修行です。


少林寺拳法の教えとは?

少林寺拳法には、争いごとを止める為の「武」としての側面と
半ばは己の幸せを、半ばは他人の幸せを本気で考えることの出来る人を育てる「行」としての側面があります。

武を通して身に着ける行動「力」と、他者との融和を目指す「愛」を同時に育てることが少林寺拳法の教えです。

愛を持った心をともなわない力は暴力であり、行動、実施していく力をともなわない愛は無力です。

調和の取れた力と愛をもった人を一人でも多く育てていくことが正しく生きられる理想の社会に近づくことができると考えています。